妊娠30週で「自宅安静」指示…産休中どう過ごした?

妊娠

こんにちは、ツカりんです😊
三連休はいつも通り家でダラダラ過ごしております🏠✨
夏は車がないと暑くてどこへも行けません…🌞💦

今日は 「自宅安静」と言われた産休中、私がどう過ごしていたか をお話します👶💤


🚨 自宅安静のきっかけ

5月下旬(妊娠30週)の妊婦健診で、子宮頚管長25mm と言われ、自宅安静を指示されました。
ちょうど2日後から産休に入る予定で、「やっと産休生活楽しめるぞ〜!」と思っていた矢先の出来事…。がびーん😱

お医者さんからは、「ご飯・お風呂・トイレ以外は布団で安静」 と言われ、
「え、大丈夫なん?暇すぎん?」と思ってました。

友人からも
産休は暇すぎて2週間でやることなくなるよ!
と言われていたので、さらに動けないとなるとどうしよう…と最初は不安💭


🛏 産休中の自宅安静

結果、出不精バンザイ\(^o^)/ 余裕すぎました😂

1日中布団でスマホ・ネトフリ・アマプラ・YouTube三昧📱🎬
「こんなの逆に今しかできん!」と思いながら過ごしていました。
約1か月半、完全におこもり生活…最高でした✨

会社の先輩からも
出産したら休める日なんて1日もないから、産休中は思いっきりダラダラしな!
とアドバイスされていたので、心置きなくゴロゴロ(笑)


🕒 私の自宅安静スケジュール

  • 9:00 起床 🌅
  • 10:00 朝食 🍞
  • 11:00〜13:00 スマホ or 読書 📖
  • 14:00 昼食 🍜
  • 15:00〜16:00 昼寝 💤
  • 17:00〜19:00 スマホ or 読書 📱
  • 20:00 晩ごはん 🍛
  • 21:00 お風呂 🛁
  • 22:00〜22:30 スマホ
  • 23:00 就寝 🌙

家事は洗濯くらいで、料理はウーバー・冷凍食品・旦那っちにお任せ🙌
まさに「何もしない産休」でした💗


💡 最後に

二人目以降の妊娠だと、自宅安静は現実的に難しいかもしれません。
でも、一人目だからこそ思いっきり安静にできたし、ゴロゴロを楽しめました。

赤ちゃんのためにも、自分のためにも、無理しないことが一番!👶💕

コメント

タイトルとURLをコピーしました