こんにちは、ツカりんです✏️
参議院選挙、ありましたね〜🗳️
我が家も、日本の未来のために!と思って、夫と娘と3人で投票に行ってきました👨👩👧✨
🏥「不妊治療のクリニック選び」について
🏥本日のテーマは「不妊治療のクリニック選び」について!
よく「不妊治療はクリニック選びが大事!」なんて言われますが、実際には地域によっては選択肢が少ないこともありますよね🤔
私が通える範囲のクリニックは、なんと2つだけでした。
✅ 徒歩5分と電車15分、どっちのクリニックにする?
👇 選択肢はこの2つ
1️⃣ 徒歩5分のクリニック
→ 口コミでは「受付の対応が悪い」との評判あり💦
2️⃣ 電車で15分のクリニック
→ 口コミは良好。でも「混雑していて待ち時間が2時間以上」という声も…⏳
🚶♀️クリニックの決め手
私は「徒歩5分のクリニック」に決めました!
口コミを見て少し不安はありましたが、頻繁に通うことになる不妊治療。
私は「とにかく近いこと」を優先しました。
でも…やっぱり大事なのは「相性」なんですよね🧠💔
不妊治療はメンタルにくることも多いので、医師や看護師との相性はすごく大事。
とはいえ、これは通ってみないとわからないのが難しいところです💭
🏥通っていたクリニックの印象
- 徒歩:5分✨
- 受付スタッフ:口調強め・ちょっと圧あり(でも優しい一面もアリ🥹)
- 医師:女性でサバサバ系💁♀️まるで「おかん」!(私は最初ビビりました😂)
- 看護師:涙出るほど優しい🥺✨いつも声をかけてくれて心の支えでした!
💬受付スタッフについて
口コミどおり、最初は正直ちょっとムッとすることもありました(笑)
でも、不妊治療クリニックはほぼ年中無休&少人数運営。
そりゃあ疲れるよね…と、だんだん納得。
たまに見せる優しさに「根はいい人なんだろうな」と思いながら通っていました😌
💡「近くてよかった」と思ったこと
- 🕒 通院のたびに仕事を休まなくてよかった!
在宅勤務だったので、退勤後に余裕で間に合いました💻💨 - 🧪 採精してすぐ持っていける!
精子の“鮮度”が保てたのは、近さのおかげです(笑) - 🚶♀️ 面倒くさくならない!
週に2〜3回通う必要があったので、「近い=通うハードルが低い」のは本当に助かりました🙌
🌱さいごに
クリニック選びって本当に難しいですよね…。
でも、「自分が続けやすいこと」や「気持ちが落ち着くかどうか」も、すごく大切だと実感しました。
少しでも、同じように迷っている方の参考になれば嬉しいです💌
コメント